お役立ち情報

トラックに関する「保険」のあれこれ

トラックドライバーの皆さんは車両の保険には入っていますか?
また、自身が入っている保険の種類は正確に分かりますか?
実は、トラックの保険の内容は意外と複雑です。
そこで今回は、トラックに関わるさまざまな保険の種類や内容についてご紹介していきたいと思います。

トラックの保険の種類

トラックの保険には、大きく分けて2つの種類があります。
1つは車両にかける保険、もう1つは人にかける保険です。
それぞれ見ていきましょう。

車両に掛ける保険

車両に掛ける保険は、車両に起きた事故や故障などのトラブルに対して保険会社が補償をしてくれるというものです。
補償の対象となるトラブルに合わせて非常に多くの種類の保険があります。

車両保険
保険の中で最もポピュラーなのが、事故などの際に「お互いの車体」や「お互いの身体」への補償を行う「車両保険」ではないでしょうか。
事故の際の補償の他にも、車両が故障した際に修理費用を補償したり、ロードサービスを無料や格安で提供したりといった補償を行います。
トラックだけでなく、一般の乗用車に掛けられていることも多く、補償額や補償の範囲などで料金が変動します。

災害保険
災害時には、自動車から離れた場所に、車両を見捨てて避難しなければならず、車両は使い物にならなくなるケースも存在します。
そんな時に車両を買い直したり、荷物などが巻き込まれた際に荷物の補償を行うなどをしてくれるのが災害保険です。
特に運送業界で活躍しているトラックに関しては、非常に多くの地域に向かい、多くの「お客様の荷物」を扱うこともあるので、万が一のケースに備え災害保険に加入していることが多いです。

盗難保険
実は近年増加しているのが、トラックのタイヤやフレームの盗難です。
スペアタイヤなどが狙われることもあります。
通常の車両保険では盗難に関しての補償を行っていないケースも多く、盗難にあった時の保険をオプションとして追加したり、別途盗難専用の保険を用意することで、盗難への対策を行うようになります。
また、車体そのものが盗まれるといったケースもあり、その後の業務に大きく支障をきたします。
トラックが盗難に遭う場合、手元に戻ってくることはほとんどない(解体されて海外に転売されるケースが多いようです)ため、万が一に備えて盗難保険はかけておいた方が良いでしょう。

ドライバーへの保険

自賠責保険
トラックに限らず、自動車を購入するときには必要になるのが自賠責保険です。
この保険に加入していないと、そもそも公道でその車両を運転すること自体ができません。
そのため、自賠責保険に関しては、無条件に加入しているという前提で話を進めていきます。
基本的に、事故などが発生した時に「被害者」に対して補償を行う保険で、ケガの医療費などに充てられます。

車両保険
上述したように、事故が発生した際に互いの車両の他に、自分自身や事故の相手の身体に対しても補償を行う保険が車両保険です。
自賠責保険では補償する金額に上限が設けられている上に、「相手のみ」に補償を行うので、高速道路などを走行し、事故が起こった場合には自賠責保険だけでは補償しきれないような大事故になることもあります。
そのため、任意保険の中で一般的な車両保険に加入しておくことによって、車両の補償以外にもドライバーのケガなどの際の補償が効くようになります。

自家保険とは

さて、ここまで保険会社が導入しているさまざまな保険についてご紹介しました。
しかし実は、会社によっては「自家保険」を活用し、自賠責保険以外の任意保険に加入しない方法を取っているところもあります。
この「自家保険」とはどういったものなのでしょうか。
自家保険とは、保険会社が提供している保険を使わずに、会社内で自家保険のためのお金をプールしておき、万が一の事故や故障、盗難などのトラブルがあった場合にはプールしてあるお金の中から必要な金額などを支払う方法です。

この方法の場合、期間ごとに保険会社に対して保険料を支払う必要がなくなるので、手元に予算を残しておくことが可能になります。
万が一の事故の際にも、必要な分の資金を用意しておくことができれば十分な対応が可能なので、これまで事業を行っていく中で発生した事故の、発生件数や大きさを調べ、総額が小さいものであれば有効な方法になります。
ただし、基本的に事故や盗難、災害は突発的に発生するものなので、余裕をもって予算を組んでおかないと、万が一事故や盗難、災害が重なってしまった際に資金が足りなくなってしまう恐れがあります。
ある程度は潤沢な予算が用意できる事業者向けの方法といえるかもしれません。

いかがでしたでしょうか。
今回は、トラックの安全を確保するために欠かせない「保険」についてご紹介しました。
保険会社が提供しているさまざまな保険のサービスや、自分自身で行う自家保険など、どの形式の保険を利用するかはそれぞれのトラック事業者の状況によって異なりますので、うまく使い分けていきましょう。

関連記事

  1. トラックの売却時のトラブル事例と対処法
  2. 知らないと危ない「NOx・PM法」について
  3. オバケ4トンって一体なに?
  4. 増トン仕様とは?サイズと免許の関係に気を付けましょう!
  5. 「ハイブリッドのトラック」ってどういう車?
  6. トラックのバッテリーについて
  7. ウーバー(Uber)は運送会社のライバルになる?
  8. 「運送」「運輸」「物流」は何が違う?

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0