お役立ち情報

「深ダンプ」って何?関係性の深い「ダンプ規制法」もご紹介

産業廃棄物などを運搬するために使用される深ダンプ。
深ダンプはその名の通り荷台が通常のダンプに比べて深めに作られているダンプトラックです。
この形になっているのには理由があります。
今回は、深ダンプの特徴と、深ダンプを取り巻く法律についてご紹介していきます。

深ダンプとはどんな車両?

そもそも、深ダンプとはどのような車両なのでしょうか。
形状としては、上述のようにダンプトラックの荷台部分が深くなっている車両です。
荷台が深くなっている理由は、比重の軽いものを積載可能な重量まで無駄なく載せるためです。

深ダンプで運ぶ主なものは、ペットボトルなど比重の軽い一般廃棄物や産業廃棄物、木片(ウッドチップ)、石灰、飼料、牧草、家畜の糞尿といった、比重が軽く、積載重量に比べて体積がかさばってしまうものです。
また、独特な例として、高いアオリを利用して一部の小型重機の運搬に使用されることもあります。

通常のダンプトラックは、比重の軽いものを最大積載量いっぱいまで載せようとした場合、荷台が浅いので荷物がはみ出し、落ちてしまう可能性があります。
そこで、荷台を深く設計したり、荷台にアオリを加えて深さを増加させるなど、比重の軽い荷物を載せても落ちないようにしたものを、深ダンプとして運用するようになりました。

比重の軽いものを載せる目的で製造されていることから、深ダンプとして製造された車体には、土砂などの比重の重い荷物を積み込むことはできません。
このことから、別名「土砂禁ダンプ」とも呼ばれています。
中古トラックの販売業者や買取業者など、ダンプトラックを取り扱っている業者ごとに表記が異なる場合がありますが、「形状」を指して深ダンプと呼んでいるか、「車体の取り扱い方」を指して土砂禁ダンプと呼んでいるかの違いであり、実質は同じ種類の車両を指しています。

ちなみに、深ダンプのうち木片(ウッドチップ)などを運搬する車両を「チップダンプ」、飼料や家畜の糞尿などの運搬といった、農業や畜産向けに活躍する車両を「ファームダンプ」と呼んでいます。
これらの車両も、構造上の大きな違いはないものの、車両の運用目的を明確にするために区別を付ける意味で別々の名前が付いています。

深ダンプのダンプ機能は基本的に他のダンプトラックと同じで、後ろに傾く「リアダンプ」タイプ、左右に倒れる「サイドダンプ」タイプ、後ろと左右の3方向に倒れる「三転ダンプ」タイプがあります。

深ダンプに土砂は本当に載せられない?

深ダンプは、比重の軽い産業廃棄物などを運搬する目的で設計・製造されていることはご紹介しました。
では、目的外の荷物である土砂などの比重の重いものを載せることは、本当にできないのでしょうか。

「ダンプトラックに土砂を載せられるかどうか」について記載している法律があります。
それが「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法(通称:ダンプ規制法)」です。

この法律の第3条と第4条によると、車両を運用するためには、国土交通大臣に車両情報や事業者情報などの届け出を行うとともに、車両の表示番号の指定を申請しなければなりません。
表示番号の申請に通過した車両だけが、表示番号や国土交通省で定めている事項を車体外側の見える位置に表示することによって土砂を運搬することができるようになります。

しかし、深ダンプの場合、表示番号の申請を通過できません。
そのため、深ダンプで土砂を載せることは違法行為となってしまいます。

「過積載にならない程度に土砂を積み込むのであれば、問題ないのではないか?」と思う人もいるかもしれませんが、残念ながらダンプ規制法では、そもそも深ダンプに土砂を積むこと自体が禁止されているため、たとえ積載重量以内であっても深ダンプに土砂を積むことはできません。

ダンプ規制法に違反したらどうなるの?

もしも深ダンプに土砂を積むなどして、ダンプ規制法に違反するとどうなるのでしょうか。

まずは車両の整備命令が事業者に対して出されます。
これは、車両を整備して構造の変更を行い、問題なく土砂を積み込むことができるようにしてきちんと申請をしなさい、という命令です。

この時点で構造変更を行うか、深ダンプに土砂を積み込むことをやめた場合は、特にその後の罰則はありません。
しかし、車両の整備命令が再三出されているにもかかわらず深ダンプに土砂を積み込んで運行していた場合は、ダンプ規制法の第20条に従って、3万円以下の罰金が科せられます。

罰金は交通違反における反則金とは異なります。
罰金刑が確定した時点で前科が付く非常に重たいものとなります。

深ダンプを運用するのであれば、このようなことが起こらないよう気を付けましょう。

いかがでしたでしょうか。
今回は、ダンプトラックの1つである深ダンプについて、車両の特徴や車体にまつわる法律をご紹介しました。
用途に合わせて正しく使用し、効果的に運用しましょう。

関連記事

  1. 「PTOシャフト」とは?役割や整備についてご紹介
  2. 車両運搬車とは?
  3. トラック運送における「標準的な運賃」が制定された!どう対応する?…
  4. エコノミークラス症候群の恐怖と対策
  5. 白?緑?黄色?トラックのナンバープレートの秘密
  6. 知っておきたい!中型トラックの定義とは?
  7. トラックのドライバーがSNSを活用するために注意するべきこと
  8. トラックドライバー必見!「睡眠不足時の乗務」が法律で禁止に

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0