レンタルのツボ

トラックが足りない!そんな時に役立つ「傭車(庸車)」とは

トラックの運送事業をしていると、時々、手持ちの車両や所属しているドライバーの数以上に依頼が舞い込むこともあるかと思います。
しかし状況によっては、せっかくもらった依頼を「車両やドライバーが足りないから」と断らなければならないケースもあるかもしれません。
そんな万が一の時に役立つ「ある事業」を行っている会社が存在します。

今回は、その「ある事業」こと、「傭車」についてご紹介します。

「傭車」って何?

そもそも、この「傭車」という言葉について、聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。
傭車とは、繁忙期などで車両やドライバーが不足した時に、他の運送会社から一時的に車両やドライバーを借りることです。
また、それらの貸し出しを行っている運送会社のことを指す場合もあります。
傭車という言葉は「傭兵」+「車」の意味を組み合わせた用語で、「傭車」という漢字以外にも「庸車」という漢字で表記されることもあります。

しかし、これらの言葉は正式名称ではなく、正式には「利用運送」という言葉が用いられています。
そのため、実際に傭車の依頼を行う際の手続きでは、「利用運送の手続き書類」に記入をしていきます。
※本記事では、一般に浸透していることから、以降も「傭車」と記載してご紹介します。

そんな傭車ですが、現在では、全国展開している大手運送会社が、自社の車両やドライバーを用意するための、固定費や時間を軽減する目的で使用したり、急に大量の依頼が発生した場合の対応のために使用したり、といった活用方法が一般的です。
また、自社で行っていない業務の依頼(例えば「活魚運搬車を所持していない会社が、鮮魚の運搬を依頼される」など)を、傭車を活用することで受けることができるなど、業務の幅を広げるといった使い方も可能です。

傭車として車両やドライバーを提供する側にとっても、新しい提携先と交渉ができたり、業務の実績を残すことで他からの依頼を受けることができる、などのメリットがあります。

傭車を依頼する

傭車を依頼する際は、大きく2通りの方法があります。
1つは、それまでの取引先や知り合いの運送会社から紹介してもらう方法。
もう1つは、インターネットで傭車のサービスをしている会社を探し当てる方法です。
おすすめはインターネットから依頼する方法です。

そもそも、傭車を依頼しなければいけないような状況は、(傭車の使用を前提とした会社の運営方法の場合を除けば、)「緊急事態」であるケースがほとんどです。
それまでに取引をしていた会社や知り合いの運送会社に傭車を依頼しようにも、急な話で対応できないことも少なくありません。

それに対し、傭車のサービスをインターネットで探す方法の場合、傭車のサービスをしている会社が全国に存在することから、いろいろな選択肢を検討することができます。
中には「傭車専門」で事業を行っている会社もあり、急な案件や専門的な案件などの依頼にも対応してもらえるので、安心して依頼が可能というメリットがあります。

傭車の依頼を受ける

傭車の依頼を受けるには、貨物利用者運送事業者としての登録や許可を受ける必要があり、これらを受けずに傭車事業を行うことはできません。
国土交通大臣から貨物運送事業者としての登録や許可を受けると、その時点から傭車事業を始められるので、登録や許可を受けた後は、インターネットなどで自身の情報を公開して、依頼を受けられるようにしておくと良いでしょう。
傭車の依頼を受けられるようになれば、元々持っている顧客とのつながり以上に、広いつながりを持つことができます。

傭車に関する注意点

このように、傭車は便利なサービスですが、一方で注意するべき点もあります。

まず、「傭車を依頼する」ということは、案件を社外の運送会社や個人などに依頼する、ということなので、傭車会社に支払う費用分だけ傭車を依頼する側(自分)が受け取れる利益が少なくなります。

また、荷主との契約のなかで、傭車会社(=もともと荷主との契約にはない第三者)に荷物を預けることが問題が無いかどうかについても、しっかりと契約内容を確認したうえで傭車依頼をしないと、思わぬトラブルにつながってしまうことも注意点の1つです。

トラブルといえば、傭車会社は傭車を依頼した依頼主の「代理」として行動します。
そのため、傭車会社と荷主との間で発生したトラブルに関しては、依頼主が「自身の責任」として対応しなければいけません。
したがって、トラブルが起きないよう、事前に伝えておかなければいけない注意事項などがある場合には、必ず伝えるようにしましょう。

特に、荷物の取り扱い方や時間指定などで注意事項がある場合や、万が一破損や紛失などがあった場合の補償や保証については、事前に傭車を依頼する予定の事業者に確認を取っておきましょう。

いかがでしたでしょうか。
今回は、運送事業をしていく上で、緊急の際に役立つ「傭車」についてご紹介しました。
自社の限界を超えた依頼が舞い込んできたときの対処や、車両費やドライバーの費用といった固定費を抑えて運営するための活用など、さまざまな面で傭車が活躍しています。
全国で事業を行い、充実のサポートを受けることができる傭車会社もありますので、困った時の選択肢の1つとして考えてみると良いでしょう。

関連記事

  1. 中型の大きさで大型の容量!8トントラックとは
  2. 修理?カスタム?買い替え?古いトラックはどうしますか?
  3. トラックのオーバーヒートについて【原因と予防法】編
  4. 活魚運搬車とはどんな車?中古購入やレンタルなどの入手方法をご紹介…
  5. トラックの騒音問題への対策とは?
  6. 持っているトラックがリコールの対象に!どんな対応が必要?
  7. 運送業界で戦うドライバーが行うべき最高のストレッチは「ラジオ体操…
  8. 中古トラックを購入するときのポイントとは?

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0