お役立ち情報

トラックの「メンテナンスリース」って何?

メンテナンスリースという言葉をご存知でしょうか?
トラックの入手方法として、新車や中古車の購入が最も一般的かと思いますが、他にレンタルやリースという方法があります。
トラックメーカーなどのリース会社に車両を購入してもらい、リースの期間中に一定額のリース料を支払うことによって、当座の購入費や自賠責保険の費用などを節約することができるようになっています。
そして、リースの中でもメンテナンスなども併せてリース会社に任せることによって、メンテナンスの手間や消耗品の購入コストなどを含め全体的にコストを下げることができる方法が「メンテナンスリース」なのです。

メンテナンスリースのメリットとデメリット

車両を入手する方法としては、購入とリースの2種類が特に一般的なため、この2種類の方法に対していくつかの観点から比較するのがメンテナンスリースを知る上では分かりやすいです。

初期費用や登録について

「購入」と「メンテナンスリース」で比較する場合の最初の比較ポイントは初期費用についてです。
車両の購入の場合は、新車もしくは中古車を一括で購入するか、ローンを組んで購入することになるかと思います。
この際の初期費用は、「車両の初回購入費用(一括であれば全額、ローンであれば初回分の金額)」が必要になります(ローンの場合は頭金を支払うことによって月々の支払額を少なくすることも可能なケースもあります)。
また、購入した時点で車両の所有が自分(もしくは自社)になるため、自賠責保険の登録や各種税金の支払いなどは自分で行う必要があります。

メンテナンスリースの場合は、車両を購入するのは「リース会社」になります。
そのため購入の費用はかからず、メンテナンス費用や自賠責保険の費用、各種税金の支払いなどもリース料金の中に組み込まれていることが多いので、必要なものは「初回のリース料金」のみとなります(リース会社やプランによっては頭金が必要な場合があります)。

継続してかかる費用について

車両の入手後に継続してかかる費用、いわゆるランニングコストについては、いくつかのパターンがあります。
まず、一括で車両の購入をした場合は、車検や自賠責保険の費用、自動車税や重量税などの車両維持・運用のためのコストのみがかかります。
ローンを使用して車両の購入を行った場合は、車検費用や自賠責保険の費用、自賠責保険の費用などに加え、車体のローンの費用がかかります。
そしてメンテナンスリースによる方法は、車検の費用や自賠責保険の費用、自動車税などの税金などが全てリース料金の中に入っている場合が多く、「リース料金」としてまとめて支払う形になっています。
手続きが簡略化されて手間が減る反面、ローンでの購入に比べるとやや割高です。
※ちなみに、金利を除く車両代を「資産」として計算して減価償却しなくてはならないローンと異なり、リースの料金はすべてそのまま「経費」として計上できる、という経理上のメリットもあります。

メンテナンスについて

恐らく「メンテナンスリース」のについてのご紹介の中で最も気になるところではないでしょうか。
メンテナンスリースの場合は、車検や法令点検などのメンテナンスのほかにも、消耗品の交換や万が一の故障に対応してもらうことができるプランもあります。全て、購入したトラックメーカー純正の高品質なサポートが受けられます。
メンテナンスリースであればメンテナンスにかかる費用もリースのプランの内に入っているので、メンテナンス手続きも簡単になるというメリットがあります。

それに対して、ローンや一括などで購入した場合のメンテナンスは、基本的に自分でメンテナンスの手続きや消耗品の調達をしなくてはなりません。また、メンテナンスなどの費用はその都度必要になります。

ここまでは、どちらかというとメンテナンスリースの”メリット”側が強く出た特徴についてご紹介してきました。
ここからは購入やローンの方がメリットになりやすい特徴についてご紹介していきます(決して「リースだとデメリットになる」というわけではありません)。

トラックの所有権について

トラックの所有権は、購入かリースかによって大きく異なります。
購入の場合は、一括でもローンでも購入者が自分になるので、(ローンの場合は全額支払い完了後に)所有権も自分が持つようになります。
そのため、車両の購入費の支払いが完了した時点からもそのまま乗り続けられることがメリットです。
リースの場合、あくまでトラックの所有権はリース会社に存在します。
そのためリース期間が満了した時には返却や購入、再リースなど、さまざまな選択肢がありますが、いずれも「リース期間が終了したからそのまま車両を手に入れられる」物ではなく、リース期間の満了した車両に対して改めてそれぞれの方法に合わせた入手や返却のための手続きが必要になります。

また、あくまで「リース会社から車両を借りている」という扱いなため、メンテナンス以外の日常での車両の運用において、清潔で大切に乗ることに対して購入した車両以上に気を使うことが必要です。

いかがでしたでしょうか?
今回はトラックの入手方法の1つである「メンテナンスリース」についてご紹介してきました。

メリットとなる特徴もあれば、購入の方がメリットがあるポイントもあります。
どの方法が良いかはそのときの状況で判断し、よりよい方法で車両を入手して下さい。

関連記事

  1. 何トン車?トラックやダンプの「サイズ」ってどう決まっているの?
  2. 大型トラックが高速道路を走る時のポイント
  3. 【ダメ!】飲酒運転の定義と罰則【絶対!】
  4. 【ユーザー向け】チャーター便を依頼しよう
  5. これからの季節は要注意!ホワイトアウト対策について
  6. 「運送」「運輸」「物流」は何が違う?
  7. 大型トレーラーのタイヤが浮いている理由
  8. 大きな荷物を受け取る際の注意点!「軒下渡し」「車上渡し」「置場渡…

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0