買取のタネ

「過走行車」とは?過走行車の買取なら

「過走行車」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
過走行車とは、「その車種における標準的な走行距離」を超えて走行している車両のことで、運転時に故障しやすくなったり、メンテナンスの料金が上がってしまったり、買取金額に影響が出ることもあります。

一般の乗用車の多くは「10万km」を超えると過走行と呼ばれることが多いですが、トラックの場合は少し状況が異なります。
元々トラックは、一般の乗用車よりもはるかに長い距離を走行できるように設計されています。
場合によっては100万kmを超えても問題なく走行している車両もあり、非常にタフな車両だと言えるでしょう。

実際何万km以上が過走行になるの?

それでは、トラックはどのくらいの距離を走ると過走行車と呼ばれるのでしょうか?
小型か大型か、架装の種類などの条件にもよりますが、おおむね「約70万km」を超えたあたりからが過走行と呼ばれるようになります。

トラックの場合、長距離運送などの業界での活躍を実現するために、設計や製造の時点で乗用車よりも長距離を走行できるように造られています。
大半のトラックの場合、約50万km付近までは何の問題もなく運行することが可能で、約70万kmを超えたあたりから、しっかりと整備をしていないと故障や不具合が増えてきます。
また、時間の経過によってフレームなどのパーツが劣化していき、メンテナンスのための費用や手間が増えてくるのも70万kmを超えたあたりからだといわれています。
このことからトラックの「過走行」の定義は、おおむね70万kmを超える距離を走った車両だといわれています。

大切なことはしっかりとメンテナンスすること

「過走行となるのはだいたい70万kmを超えた車両」とご紹介してきましたが、それはメンテナンスを最低限行っていた場合の話です。
逆に言えば、メンテナンス次第で走行できる距離は伸ばすことも短くすることもできるのです。

あまりメンテナンスを行わず、荒い運転を繰り返して走行距離が30万kmを超えるころにはすでに車体が傷んでしまっている場合もあれば、細かなメンテナンスをしっかりと行い、車体に負荷のかかりにくい運転をして、100万kmを優に超える走行距離でも何ら問題なく走行している場合もあります。

走行距離ごとに使い分ける方法も

短距離から長距離まで、さまざまな距離に対応している運送会社の中には、トラブルが起きにくく、1度の日常点検で長く走らせることができる新車を長距離向けに、少し走行距離が増えてきた車両を中距離向けに運行する会社もあります。

そして、万が一トラブルが起きてもすぐに対処しやすく距離当たりの点検回数を多くできる近距離向けに、走行距離が長く走った(=過走行に近い状態の)車両をそれぞれ使用し、使い分けることで故障や不具合のリスクを分散させているのです。

この方法のメリットは、走行距離で一律に分けているため、車両の長期的な運用スケジュールが立てやすいことです。デメリットは、ある程度の規模がある運送会社でないと車両の確保ができず、また配送先が存在しないと車両を持て余してしまうところでしょう。

買取りへの影響は?

過走行の車体は、買取ではどういう扱いなのでしょうか。
トラックの買取では、基本的にカタログスペックと車両の状態で判断します。

カタログスペックは、型式や年式などの車両の基本情報で、査定額の基準になるポイントです。
車両の状態とは、走行距離や傷の有無、車体の汚れなどのことで、「車体をどのように扱ってきたか」が判断されます。
「過走行であるかどうか」は、車両の状態に分類されます。

トラックの買取においては、どちらかというとカタログスペックよりも車両の状態の方が重視される傾向にあるようです。
そのため、型式のような用途や目的が判断される情報はともかく、年式のような情報と比べた場合は走行距離の方が査定では重視されることが多いです。
※「年式そのもの」の重要度はそこまで高くはないのですが、ある時期以前に製造された古い車両については、エコカー減税の対象から漏れたり、排ガスの規制に引っかかってしまうことがあり、査定額に反映される場合が存在します。

低年式の車についてはコチラ…古くなったトラックは買い取ってもらえるのか

走行距離は短ければ短いほど買取査定での評価は上がりますが、一定以上の走行距離を走っているからといってそれ”だけ”で判断されることはありません。
上述にあったようにメンテナンスの良し悪しによって、走行距離が短い車両でも査定評価が下がってしまう場合もあれば、逆に100万kmを超えるような走行距離の車両でも高評価になる場合もあります。

つまり、過走行の車両であってもメンテナンスをしっかりと行っていれば売れます。

また、トラックの買取においては、買取業者が車両を販売するときの販売先によっても査定の評価が上がることがあります。
どういうことかというと、海外に販売経路を持っている買取業者だと比較的買取額が上がりやすい場合があるのです。
海外では、頑丈で整備もしやすい日本製のトラックが非常に人気で、買取業者は海外に買い取った車両を販売しています。
海外へ販売する買取業者は、輸出費用などを差し引いたうえでも国内より高額で販売することができるため、車両を手に入れる段階の「買取」でも、問題なく高額で買取を行うことができるのです。
したがって、過走行の車両を売却しようと思うのであれば、海外への販売経路を持っている買取業者に依頼をすることをおすすめします。

買取におけるコツについてはコチラ…トラック・重機の買取査定前にやっておきたい!買取額アップの3つのポイント

いかがでしたでしょうか。
今回は、過走行とはどういうことなのかと、買取への影響についてご紹介しました。
自分が売却したい車両が過走行であるかどうか、売却する際に注意するべきポイントを押さえ、理想の売却に導きましょう。

関連記事

  1. トラック買取の大まかな流れをご紹介
  2. 3トントラックの買取査定依頼時のポイント!
  3. 【トラック】不動車の買取【重機】
  4. トラックの買取相場っていくらなの?
  5. スキッドステアローダーを高額売却!気になる方法とは?
  6. ラフタークレーン(ラフテレーンクレーン)
  7. 4トントラック
  8. 重機を高額売却できる買取業者には2つの特徴があった!

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0