買取のタネ

「散水車」、「ロードスイーパー」ってどんな車?

散水車は、トラックの荷台に水を貯蔵するタンク部分と、溜めた水を撒くためのポンプ部分を装備した車両です。
道路を清掃したり、道路わきの街路樹に水を与えて正常な状態に保ったり、砂塵や粉塵が巻き上がりやすい場所に水を吸わせることで砂塵や粉塵が巻き上がるのを防いだりするのに使用されています。

その中でもメインの用途となるのが道路の路面清掃です。
基本的に散水車と、回転ブラシを装備した清掃専門の車両が2台1組のペアとなって路面を清掃しています。
この、ブラシなどを用いて路面を清掃する車両を「ロードスイーパー」と言います。

今回はこれら、道路の保全に欠かせない「散水車」と「ロードスイーパー」についてご紹介していきます。

散水車の特徴

散水車は、タンクに補充した水を、ポンプを使用して噴射することで、走行しながら周りに水を撒くことができる車両です。
その構造は、車両が走行するためのエンジンでポンプを動かす方式と、走行用のエンジンとは別のエンジンを搭載してポンプを動かす方式の2種類があります。

車両自体のエンジンを使用している方式のメリットとしては、余計なものを載せる必要がなくなるので、その分水の量を多く載せられるということです。

走行用のものとは別のエンジンを搭載しているタイプのメリットとしては、別々のエンジンを使用していることから、エンジンの回転数=車両のスピードに関係なく一定量の散水を行うことが可能になることです。

タンクの容量は、2トンほどの小型のものから10トンクラスの大型のものまでさまざまあり、用途やドライバーの所有している免許によって使用される車両の大きさは変わります。

似たような形状を持つ車両に「給水車」があります。
散水車との違いは「目的」です。

散水車は道路などに「水を撒く」ことを目的としているのに対し、給水車は「飲み水を運ぶ」ことを目的として、どちらかというと災害時や緊急時の水の運搬のために使用されています。

散水車を使用する目的はさまざまなものがあります。
一般の道路では、路面を清掃するために水を撒いたり、トンネル内部の壁面に水を撒いての清掃といった清掃目的や、豪雪地帯などでは凍結防止剤を撒いて安全に走行できるようにしたり、植物が植えてある道路ではそれらの植物に水やりをする、などの目的で使用されます。

また、道路工事の現場や製鉄所などでは、水を撒くことによって砂塵や粉塵が巻き上がってしまうのを防いだり、工場内が高温になってしまったときの冷却のために使用されたりします。

ロードスイーパーの特徴

ロードスイーパーは、散水車の後ろで走行して、ブラシで路面を綺麗に磨く車両です。
清掃用のブラシが回転して路面を磨き、残ったごみを中央部分などにまとめ、回収用のブラシで車体に搭載しているタンク内に溜めていくことで、ロードスイーパーが通った後の路面を清潔に保つことが可能になります。

ロードスイーパーがブラシで汚れやごみを取り除く時に、ほこりが舞ってしまい綺麗にごみを取り除けないことがないように、散水車が水を撒くのですが、中にはロードスイーパーの車体前方に水を撒く装置を取り付けて、1台で散水から路面清掃まですべてまかなえるように造られている車体もあります。

汚れやごみ、泥などが路面に溜まってしまっていると、一般の乗用車などが走行するときに非常に危険になってしまいます。
そのため、ロードスイーパーは安全な運転のために欠かせない存在と言えます。

散水車とロードスイーパーは、道路を低速で走行しながら作業をすることから、道路の渋滞などが起こらないように夜間に作業をすることが多いので、人によっては散水車やロードスイーパーを見たことがないという人もいるかもしれません。

散水車とロードスイーパーの運転免許とは

散水車やロードスイーパーを運転する際には車両の大きさに見合った運転免許が必要になります。
上述のように散水車は、トラックなどの荷台にタンクやポンプなどを装備している車両です。
トラックタイプの車体の場合は、車体の総重量及び最大積載量に合わせた運転免許の取得が必要になります。

以前ご紹介した記事で、車両総重量や最大積載量と運転免許の関係についてお話していますので、詳しくはそちらの記事をご参照ください。

トラックタイプの散水車やロードスイーパーの免許についてはコチラ…【準中型?】知っておきたい免許制度の話【5トン限定?】

トラックタイプではない車体のロードスイーパーの場合は「特殊自動車」に当たるので、運転するためには「大型特殊免許」の取得が必要になります。
気を付けなければいけないのは、大型特殊自動車は「大型」とつきますが、この免許だけでは大型トラックも含めトラックタイプの車体を運転することができないことです。

このように、使用する車体に合わせた免許の取得が必要になるので、運用する際には注意しましょう。

いかがでしたでしょうか。
今回は散水車とロードスイーパーという、路面の清掃などを行う車両についてご紹介しました。
安全な道路の維持や工事現場などの粉塵を防ぐなど、さまざまな業界で「縁の下の力持ち」となる活躍をしています。
必要な免許などに気を付けて、効果的に運用しましょう。

関連記事

  1. 岡山県でトラック・建機を簡単・スムーズに高額売却する方法
  2. 「過走行車」とは?過走行車の買取なら
  3. トレーラー
  4. ミキサー車(コンクリートミキサー車)
  5. トラクターヘッドを高額売却するために必要な2つのこと
  6. 日野自動車 レンジャー
  7. 一括査定はもう古い?トラックの「査定代行サービス」とは
  8. スキッドステアローダーを高額売却!気になる方法とは?

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0