お役立ち情報

【運送会社向け】トラックの「チャーター便」って何?

トラックで荷物を運ぶ運送会社の運送形態にはさまざまな種類のものが存在します。
一般的に使用されることが多いのは「混載便」と呼ばれる、複数の荷主の荷物を重ねたり組み合わせたりして、1台のトラックに積み込んで運ぶ方法です。

今回ご紹介するのは、そんな「混載便」とは異なり、1台のトラックを貸し切りにして運ぶ「チャーター便」について、導入を考えている方に向けてのお話です。

トラックのチャーター便とは

「チャーター便」というと、船や飛行機を貸し切り、長距離の移動や楽しいクルーズのイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
確かに、チャーター便というと、「人」を運ぶための飛行機や船をイメージしがちですが、トラックも「もの」を運ぶためにチャーター便として使用されています。

そもそもチャーター便とは、正式名称を「専属輸送」といい、ある特定の目的を果たすために交通機関や輸送機関の一部、もしくは全部を借り切ることを指す言葉です。
トラックのチャーター便の場合は、1台の車両を貸し切りにして荷物を運ぶ方法です。
特に個人・法人などで制限があるわけではなく、貸し切りで荷物を運ぶのであればほぼすべてチャーター便の扱いになるので、例えば引っ越しでトラックを使う場合はチャーター便と言えるのかもしれません。
ただ、引越しの他に展示会の搬入など、一度の輸送の際に1組の荷主からの依頼を受けて運送を行う会社はありますが、運送会社が行っている「チャーター便」とはやや趣が異なります。

チャーター便の特徴

運送会社が行うチャーター便の特徴は、何と言っても1度の輸送の際に、1組の荷主の荷物だけを運ぶことです。
担当するドライバーも1組の荷主の荷物に集中でき、きめ細かく丁寧に荷物を輸送することが可能になります。

ちなみに、上述のような引っ越しや展示会などの搬入に対応する場合は、費用がチャーター便に比べて高額になりがちな点があり、チャーター便とは区別されています。
その理由は、基本的に配送に専念するチャーター便にはない、搬入や搬出時の手厚いサービスの存在にあります。

例えば引っ越し便であれば、荷物を新居まで運ぶだけでなく、家具や家電の設置などを行っているところは多いです。
そうしたサービスの料金が上乗せされるため、重量当たりの単価などが高く設定できるようになりますが、その分人件費や車両の拘束時間といった「作業に必要なコスト」も余計にかかるケースがあり、単純に輸送を目的としたトラックの運用を考えるのであれば、チャーター便を運用する方がお得だといえます。

チャーター便のメリット

ここまで、チャーター便の特徴についてご紹介してきましたが、ここからはチャーター便のメリットについてご紹介していきます。

荷物の管理が比較的容易

1台のトラックにつき1組の荷主の荷物を輸送するチャーター便では、荷物の管理が容易に行えるというメリットがあります。
極端な話、トラック運送では積み荷が「A社の荷物」「B社の荷物」「C社の荷物」と分かれているだけでも管理がややこしくなりがちです。
チャーター便であれば、それらの荷物の管理を荷主ごとに分ける必要がなくなるので、ドライバーの荷物の管理やオペレーターの車両の管理なども効率良く行うことが可能になります。

ターミナルでの荷物の載せ替え回数も、混載便だと複数回行わなければならないところを、チャーター便では1度で済むため、業務効率もアップします。
また、後述するボックスチャーター便を除き、基本的にトラック1台当たりの金額で売り上げの計算ができる点も良いポイントです。

荷物破損のリスクを軽減できる

チャーター便では、全ての荷物が1組の荷主のものなので、トラックに載せる全ての荷物を荷主が把握していることがほとんどです。
※まれに、担当者が違うなどの理由で全ての荷物を知らないケースはあります。
そのため、混載便などの方式に比べて、荷物の管理がしやすく、互いの荷物がぶつかってしまい破損したり、汚れが付着したりというリスクを軽減できるというメリットがあります。

ボックスチャーター便とは

トラックのチャーター便のなかに「ボックスチャーター便」というシステムがあります。
現在、チャーター便の中で主流になっているのはこのボックスチャーター便で、専用のボックスの中に荷物を入れ、指定の時間や指定の場所に送り届ける方式です。

ボックスの中に入れる荷物の量に関わらず、ボックス1つあたりの料金で計算するため、運送会社にとっては売り上げの管理がしやすく、また、荷主にとっては(特にトラック1台分も必要ないような少量の荷物の場合は)ボックス1箱分の単価が安いというメリットがあります。
複数種類の積み荷をボックス単位で複数輸送することができ、荷物を個別に振り分ける必要がなくなるので、業務のスピードアップにも貢献しつつ、ボックスごとに仕切られているので破損や汚れのリスクはさらに軽減できます。

このように、多くのメリットがあるチャーター便ですが、デメリットがないわけではありません。

チャーター便のデメリット

荷物によっては受注の機会を逃すこともある

チャーター便は「トラック1台」や「ボックス1つ」あたりの値段で輸送を行う方式です。
そのため、小口運送の場合に運送会社にとっても荷主にとっても運送コストが高くなってしまうというケースに陥ります。
また(特に冷凍モノの輸送の場合に多いのですが)、特定の荷物が他のものと一緒に運ぶことができないケースがあり、そうした場合に複数のトラックを出さなくてはならなかったり、一部の荷物だけ輸送できないという状況になる場合があります。

その結果、主にコストの問題で受注の機会を逃すことが考えられます。
このデメリットを解消する方法としては、チャーター便で依頼を受ける運送会社が、荷主に合った提案をできるようにしておくことです。

荷主の中にはさまざまな人がいます。
当然、それに合わせてさまざまな荷物があります。
荷主がどのようなことをして欲しいのかを考え最も良い提案をすることで、互いに良好な関係を築いていくことができます。

いかがでしたでしょうか。
今回は、トラックによる運送形態のひとつ、チャーター便について、今後導入していく運送会社の方向けに特徴やメリット、デメリットなどをご紹介してきました。
チャーター便の導入を検討している方は、ぜひご参考になさってください。

関連記事

  1. 交通三悪とは?
  2. 「ハイブリッドのトラック」ってどういう車?
  3. ナンバープレートを交換する時間がない!そんな時に役立つ出張封印と…
  4. 高速道路で起こる「飛び石」の原因と対処法とは?
  5. トラックに関する「保険」のあれこれ
  6. トラックや重機に必須!油圧について
  7. 車両別資格大辞典!あなたはどんなトラックを運転したい?
  8. 道路を走行するなら知らないといけない信号機の役割と種類

人気の記事

お電話でもトラック買取査定代行サービスへのお申込みを受け付けております。 0120-946-652 [受付時間]10:00~18:00 (土日・祝祭日を除く) お電話でのお申し込みに際しては、お手元に「車検証」をご用意ください。

トラックのミカタTV

トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」
提携パートナー募集|トラック買取査定のマッチングサービス「トラックのミカタ」

LINE@でトラック買取査定マッチング LINE@トラックのミカタ

PAGE TOP
0